母が今度、友達とホテルビュッフェに行くそうだ。
そこで下見に行くから、一緒に行こうという話になった。
そんなに乗る気じゃなかったんだけど、車で行けるところだったし、あんまりひきこもっててもなんなんで、気分転換にビュッフェに行くことにした。
そう思うと、こ ...
2017年09月
ひきこもりの僕が、ココロの中にある一つの原罪に気づいてしまったかも知れない。
元不登校で現在ひきこもりの ニャン氏(@nyanshi1)です。
最近、僕のココロが楽になれない一つの原因に気づいてしまいました。
まあ、気づきましたというか、この本に書いてありました。
いいかげんに、生きるposted with ヨメレバ心屋仁之助 朝日新聞出版 2016-02-19 ...
子どもを見るだけでも、イヤだと感じてた時代もあったのに…
嵐な日々は去っていった。
なんだかんだで、二週間以上は居た甥っ子が帰る。
妹も無事に、結婚式の任務を終えて行った。
結婚式当日の甥っ子ミッションはかなり疲れたけどね…。
ニャン氏おじさんは、かなりの抱っこ連投でした。
プロ野球選手なら、肩を故障するレベル ...
くるくる回して精神安定!?話題のハンドスピナー買ってみた
買ってみたというよりも、買ってましたw
一部では、自閉症や発達障害に効果があるとも言われている不思議なおもちゃです。
百聞は一見にしかず。
動画を作ってみたんで、まずはご覧ください。
不思議な魅力ハンドスピナー😎 pic.twitter.com/OEXuZtSqum— ニャン氏 (@nya ...
ワンオペ育児が当たり前という社会の考え方に限界があると思った
今、妹が子どもと一緒に来ている。
友達の結婚式があるとのことで、やって来た。
甥っ子はまだ一歳。
お母さん大好き。
もうお母さんの後を追いかけて、ちょっとしたストーカーみたいなもんですw
こんな状態で、結婚式当日にお母さんが居ないのに大丈夫なんだろうかね… ...
ひきこもりがオフハウスに行ってきた
なんか行動したいけど、何をしていいのか分からない。
そんな今日この頃なんですが、とりあえず部屋を片してみた。
なんかやりたいけど、あんまりしたいことが無い時にはお片付けがオススメだ。
モノだけではなくて、データーの消去もやったりする。
使わないアプリとか ...